-
清見(きよみ)の収穫 in 愛媛県八幡浜市
🍊清見(きよみ)の収穫 in 愛媛県八幡浜市🍊 〜清見の収穫〜 2月下旬の3日間 「清見」の収穫作業をさせていただきました。 「清見」はミカン(tangerine)とオレンジ(orange)を掛け合わせた品種で、日本で育成された最初のタンゴール(tangor)です。 「清見タンゴール」や「清見オレンジ」と呼ばれることもあります。 収穫はハサミや枝で実を傷つけないように注意しながら、一つひとつ丁寧に行います。 高くて手が届かないところは協力して木に登って収穫したり、脚立を使ったりしました。 枝を切ったミカンは籠に入れ、籠がいっぱいになったらコンテナに移します。集めたコンテナは農業用モノレールで運搬します。 (💡急斜面で活躍しているこのモノレールは、実は愛媛県の会社の発明です❗元々ミカン農家さんを重労働から解放したいという思いで作られたものなんです) スタッフ一同ミカンの収穫は初めての経験でしたが、優しく教えていただき無事にやり切ることができました🍊 〜共同生活🏠〜 私たちは共同生活をしながら日々過ごしています。 様々な国籍の仲間との生活はとても楽しいです🇮🇩🇵🇭🇻🇳🇯🇵 八幡浜市では2チーム・隣の伊方町では1チームが勤務していることもあって、時々ご飯を一緒に食べていました。 特に引っ越しするメンバーがいるときは皆で集まってパーティーをして楽しみました😋🍴 引っ越しを繰り返して新しい現場で働く・生活することは大変なこともありますが、一期一会の出会いを大切にしてこれからの未来へ羽ばたいていってほしいと願っています😊 -
ミカンの選別 in 愛媛県八幡浜市
🍊ミカンの選別 in 愛媛県八幡浜市🍊 今回は昨年11月より愛媛県八幡浜市で勤務中のチームよりお届けします。 ~八幡浜市のご紹介~ 八幡浜市は愛媛県の南部の南予地方に位置し、丘陵地が多く温暖で風光明媚なところです。海はリアス式海岸が続き、良い漁場となっています🎣 また四国の西の玄関口でもある八幡浜港もあり九州からもアクセスしやすいところです🛳️ 愛媛県でのミカンの栽培は古く、江戸時代の終わり頃には栽培されていました。100年以上の歴史があり、質・量共に全国有数の産地です。 温州ミカンの生産量は和歌山県に次いで2位、伊予柑などの中晩柑類を合わせると全国1位の生産量を誇っています✨また、収穫品目数も40種類以上あり種類の多さでも日本一です❗ 特に八幡浜を含む西宇和地域は、傾斜地を生かした段々畑でのミカン栽培が盛んです。温暖で日照量も多く、水はけもいいので果樹栽培には最適です🍊 西宇和のミカンは、「3つの太陽」の恵みをたくさん浴びて育っています☀️ ①「太陽からの光」 ②「海からの反射する太陽光」 ③「段々畑の石垣から反射する太陽光」 先人たちの知恵と努力、それを受け継ぐ農家さんの愛情で美味しいミカンが生産されています🧑🌾🍊 ~ミカンの選別~ ミカンの選別は人の目と光センサーで行います。まず始めに人の目で、病気・腐り・傷ものなど出荷できないミカンを取り除きます。 視覚・触覚を働かせての作業は集中力が必要です!次に光センサーで選別を行います。光センサーは2000年に導入され、ミカンの糖度や酸度も計測します。これにより安定したおいしさのミカンを出荷できています。 写真は手詰め作業での一コマ📸 美味しい八幡浜のミカンをぜひご賞味ください🍊 -
菜花の収穫 in 千葉県南房総市
昨年度に引き続き12月から菜花収穫のお仕事をさせていただいております👨🌾 昨年度お世話になった皆様との再会。 共にお仕事をさせていただける事を嬉しく思っております♪ 気心の知れた皆様と働く事で、よりスムーズに、高い生産性のお仕事が出来ていると感じています✨ 2月に入り、いよいよ生産も佳境に入りました。多い時の出荷量は1日4トンを超えます🚚 最後の一束まで全力で頑張りたいです!! そして何と! 農家様より今年度派遣出来なかったスタッフにもお裾分けが届きました😆 あっという間に食べてしまいました!!🍽️ 素敵な贈り物をありがとうございました✨ 農家様との繋がりに心から喜びを感じております♪ -
お正月休みの過ごし方~道東チームより~
今回は道東チームより、お正月休みの様子をご紹介いたします♪ こちらの現場は年末年始に十分なお休みをいただきました。 メンバーそれぞれ、お休み中のイベントを楽しみに12月のお仕事を頑張りました! 北海道ならではの大雪で遊んだり❄ ある日には、みんなで集ってパーティーをしました♪ 一人で飛行機に乗って友達へ会いに行く人もいました! 年越しカウントダウンのイベントへお出かけも♪ 普段は現場で一緒に過ごす時間が長いのですが、 このお休み期間ではみんなの新たな一面を垣間見ることができました。 2月には終了を迎えるこちらの現場ですが、それぞれが思い思いのお休みを過ごして エネルギーチャージし、年明けからのお仕事も一段と頑張っています! -
新年のご挨拶
🎍あけましておめでとうございます🎍 旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます✨ 2024年もお客様のお力になれるよう、スタッフ一丸となって精進してまいります。🥕🥦🥔🍅 本年もどうぞ、株式会社グリーンオーシャンを宜しくお願い申し上げます🙇♂ こちらの写真は、現場から車で30分の海辺に昇る朝日です! 初日の出ではありませんが、とても印象に残る日の出でした。 今年も各地で、その土地ならではの景色に出会えることを楽しみにしております!
- ホーム
- ニュース
NEWS